以前から興味のあった、おから味噌のワークショップに行ってきました
講師は函館の老舗豆腐店「佐々木豆腐店」のおかみさん
場所は おひるごはんカフェtaom(タオム)さんでした
18:00スタートで久しぶりの夜の元町にちょっとワクワクしながら行きました
時間になり参加者が揃ってスタートです
最初は佐々木豆腐店のおかみさんからの挨拶と自己紹介、それから材料、作り方の説明を受け早速スタートします
材料はいたってシンプル、おから、こうじ、豆乳、塩の4つだけ!
佐々木豆腐店のおからを使います
私は時々お店に行った時に買いますが、今ではおからはほとんど廃棄されるそうです
廃棄されるおからを再利用して環境にも優しくて素晴らしい試みです
材料もすべて安全なものばかりだし、火を使わず材料を混ぜるだけで初めての人でも簡単に作ることができます!
最後は空気を抜いて袋に詰めて完成
このまま家で保管して半年後には美味しいおから味噌の出来上がり
今から半年後が楽しみです
味噌作りが終わったら、嬉しいことにタオムさんの晩御飯付きでした
箸置きがとっても可愛いですね
おかずはタオムさん特製のビーガン料理
ヘルシーで体に優しいたっぷりのお野菜と佐々木豆腐を使ったチャンプルー
具沢山のお味噌汁はおから味噌とタオムさんの自家製味噌の合わせ味噌とのことで美味しいお味噌汁でした
佐々木豆腐店のおかみさんの作った おからショコラ付きでした
小麦粉を使わないでおからで作ったおからショコラはチョコの味が濃くてとっても美味しかったです!!
おからを煎って作ったというおから茶は初めてでしたが、香ばしくてほんのり甘みもあり美味しかったです
美味しいご飯を食べながらみんなで楽しくお話しして、自分で作ったおから味噌を持ち帰りました
おから味噌作りワークショップは楽しく簡単で、美味しく締めくくって大満足でした
あとは半年後のおから味噌がとっても楽しみ